過去のOMUZI雑記
2002年11月分

※IEでご覧になっている方は「文字のサイズ」を「小」にして表示されることをオススメいたします※

11月29日(金)〜30日(土)

待望の『陰陽師』11巻と買い忘れていた『百鬼夜行抄』9巻を買って帰り、読み耽る。さらに再読の途中だった『指輪物語』をぐいぐい読み進む。昨日のビデオ鑑賞で火がついてしまったのだ。結局二つの塔・下巻から王の帰還・上下巻を巻末の補足を残して一気に読破。あぁ、こういう物語だったよな、と面白さを再認識。
寝る前に指輪物語関係のサイトを巡っていたら突然モニタの表示が写りの悪いテレビのようになってしまった。文字や画像がにじんでぼやけて左右に長く黒い帯状の影を引いている…。何だこれ?とモニタを調整しても電源を入れ直したりしてもダメで、windowsをSAFEモードにしても改善されず。24時間サポートデスクに電話していろいろ調べた結果どうやらグラフィックボードがおかしくなったっぽい。(もう一台のデスクトップマシン、9821と繋ぐと綺麗に表示されたのでモニタに罪はなかった)3年保証の範囲内だったので無償で新しいボードが送られてくるそうだ。そして万が一交換しても治らなければマザーボードの不具合ということになって本体ごと預けなくてはならないとのこと。そんなの嫌〜。どうか早く治りますように。こんなボケボケ画面じゃ仕事できんし。今現在パソコン仕事がなくてヨカッタ…。

【アニメ】
あたしンち
ゆずの友情。なんかよかったよ。
わがまま☆フェアリー
ミルモでポン!

結木くん代役で映画出演。
監督の編集の結果どんな映画になったのかの説明ゼロで残念
機動戦士ガンダム
SEED

フレイって強烈なキャラだなー。
もしかしてキラとアスランが最もキャラ立ってなくない…?
オーバーマン
キングゲイナー

伝説のミイヤって歌手のミイヤとは違うのか。
なんかもの凄いオーバーマン、ブリュンヒルデ登場。
プリンセスチュチュ(再放送)
プリンセスクレールの変身シーンにドキドキ。


11月28日(木)

昔読んだ原作を読みかえして予習までしたのにうっかりロードショウを観そびれた映画、「ロードオブザリング」のビデオをMIURA宅で鑑賞。うぅ、凄い。ここまでやったのかー。オリジナルのエピソードを省略したり改変したりしているがほとんど納得のいく仕上がり。ラストのボロミアのシーンは原作より救いがあってもらい泣きしちゃったよ。監督は指輪物語の大ファンだということだがそれがひしひしと感じられた。フロド役のイライジャ・ウッドもまさにフロドだった。エルフ役の人たちも美しかった。(でも私の想像の中のガラドリエルはもっともっと美しいのだけどー)こうなったら第二部第三部が楽しみだ。3作同時撮影で撮影はもう終わっているというから役者たちの容貌変化の心配もないわけだし。次作は絶対映画館で観るぞ!と心に誓ったのだった、ちなみにMIURAはアラゴルン役のヴィゴ・モーテンセンにグッときちゃってる模様…。ごひいきのラッセル・クロウが大デブ化しちゃって悲しんでたところに。ところで映画の中で唯一気になったのは折れていたエレンディルの剣がアラゴルンのために裂け谷で鍛え直されたって説明が出てこなかったこと。いいのかなー?


11月27日(水)

仕事の山が終わったので出稼ぎへ。貧乏ヒマ無しとはこのことか。バブルの頃が懐かしい…とか思ってもしょうがないので地道にやってくしかないのだー。

【アニメ】
ヒカルの碁
あぁぁ、もうすぐ佐為が消えちゃうのね〜(悲)・
灰羽根連盟
 

2話連続放送。クウが「巣立ちのとき」を迎えていなくなってしまったり、
悲しむラッカの羽根が病んでしまったりという予想外の新展開に釘付け。


11月26日(火)

メール納品して終了。送ったdataが開けないとか言われたが圧縮ソフトをかえて送り直したらオッケイでホッとした。夜は地上波でやってた去年のゴジラ映画を鑑賞。テレビではやっぱり迫力不足。映画館では泣くほど怖かったゴジラもテレビ画面ではそれほどでもなかった。しかしゴジラの熱線がバラゴンやギドラを直撃するところはやっぱり痛そうで画面を見ながら「痛い痛い痛い…」とつぶやいてしまった。

【アニメ】
十二国記
 

才気煥発な美少女供王・珠晶とひとのよさそ〜な顔の供麒のコンビに思わず微笑。
ラスト、変わり果てた浅野君にはビックリ〜。
花田少年史
腹ペコ一路が不憫だったよ。
Witch Hunter ROBIN 堂島は何をしたんだろー。
キディ・グレイド
今度は美幼女と美青年のコンビのESメンバー登場。いろいろいるのね。
ヒートガイジェイ
ダイ強い!と見直したのにラストの作画の崩れに驚いた。別人だったよ…。


11月24日(日)〜25日(月)

土曜の夜からずっとお仕事。今回のお仕事ラッシュのラストの1本なので頑張ったらまた昼夜逆転。木金と早寝して生活時間が戻りそうだったのになー。

【アニメ&特撮】
忍風戦隊ハリケンジャー サンダールの声が妙にかっちょいいと思ったら池田秀一だった。
仮面ライダー龍騎
前から思ってたけどこの話って「仮面ライダー」じゃないんじゃ…。
おジャ魔女どれみ
ドッカ〜ン!

おんぷ、あいこ、どれみに続いて、はづきメインのお話。
若きはづきママのだまされ話にはビックリ(笑)。
デジモンフロンティア
光と闇についてはもうちょっと突っ込んで欲しいと思った。
ぷちぷり*ユーシィ
ココルーが霊界のプリンセスだったとわ。
犬夜叉
八衛門狸の化けたにせ弥勒の方がモテモテなのに笑った。


11月23日(土)

頭が軽くてイイカンジだ。約2ヶ月ぶりに亀の茶々丸の水槽掃除。フィルターの裏や底の方はでろでろだった。底に敷いている白い砂利を亀が飲み込むのを何度か目撃したことがあって気になっていたので今日は砂利を思い切って撤去。変わりにうちにあったビー玉を敷いてみた。これなら飲み込まないだろう。

【アニメ】
キディ・グレイド
(11/20分)

男子のESメンバー登場。
毎回変わるCM前後のアイキャッチ、今回はTONOさんだった。
あたしンち(11/22分) 授業中の眠気と戦うみかん。私は戦ったりせず寝てたよ。女子校だったからか?
わがまま☆フェアリー
ミルモでポン!

よくある日本昔話つぎはぎバージョン。
あんまり面白くなかったです。
機動戦士ガンダム
SEED

ラクスの浮世離れした言動やフレイの嫌な娘っぷりが見どころ?
ピンクのハロは中途半端な関西弁でした。
プリンセスチュチュ
(再放送)

あひる=チュチュ、ふぁきあ、るぅ=クレール。みゅうとを巡る3人の立場が明確に
なってきていよいよ面白いなー。
キングゲイナーはWOWOWディズニーディのためお休み。


11月22日(金)

伸ばしっぱなしの髪が嫌になったので駅前の美容院でカット。割引チケットがあったもので…。15年来お世話になってる代官山のサロンのKさんに心の中でごめんなさい。貧乏がいけないのよー。さて、今日行った美容院で全自動シャンプーマシンなるものを初体験。普通に洗髪台に透明カバーが付いた食器洗い機みたいなもの。いつもの洗髪姿勢に生え際がシールされて洗髪開始。ジャブジャブという音が凄い。水圧で洗うと言っていたが確かに水でできた手でマッサージされてるみたいだじょ。気持ちいいかも。それにしても自分の頭がどうなってるのか気になる〜。でも見えない。隣でもう一人シャンプーマシンを使い始めたので横目を使ってみたが見えないよ〜。そうか、眼鏡を外しているのだった。結局稼働中の状態は確認できず洗髪終了。若い女の子にヘアカットしてもらってそこそこのスタイルになりまちた。


11月21日(木)

ボージョレヌーボー解禁日。近所のスーパーの試飲コーナーでいただきました。わりと美味しかった。デモンストレーターの女の子は元気な声で頑張ってたけど試飲する人ほとんど居ず。買わなくてごめんね。

【アニメ】
NARUTO
なると達の決死の反撃。次回カカシ先生大活躍っぽい。
ポケットモンスター
アドバンスジェネレーション

新シリーズ。サトシの新しい道連れは新人のハルカ。
しかし10歳でその体型はないだろー。アメリカ的にはいいのか?


11月20日(水)

図中にちまちまとした文字を延々打っていく仕事。これはこれで面白い。

【アニメ】
ヒカルの碁 一色碁。そんなことできるのねー。人間ってすごい。
灰羽連盟
ネムとラッカ合作の「世界のはじまり」。


11月19日(火)

しかたなく洗濯(しかたなくかい!)。今日の投薬で猫に大抵抗されて左手小指の先をざっくりと。軍手してたんだけど布目を突き破ってかぎ爪がヒット。すごく痛かった。明日から革手袋にしよう。

【アニメ&特撮】
忍風戦隊ハリケンジャー(11/17分)
「御前様」ってどんなんかなー。
仮面ライダー龍騎(〃)
また新しいライダー。今度はお金大好きくん。
おジャ魔女どれみドッカ〜ン!(〃)
ぽっぷの1級試験。姉妹のイイ話だったよ。
デジモンフロンティア(〃)
わりとあっさり明かされたダスクモンの秘密。
ぷちぷり*ユーシィ(11/18分)
グレンダの父もその趣味で怖可愛くなってる魔界も気に入りました。
十二国記
 

3人それぞれのターニングポイント。
祥瓊が預けられた恭国の供王・珠晶がこれまた美少女。
花田少年史
 

おっぱいパフパフしないと成仏できないと言うガリ勉幽霊。
一路も難儀じゃのー(笑)。
Witch Hunter ROBIN
強いぞロビン。亜門は見守り?
ヒートガイジェイ
父子話かと思いきや兄弟話だった。


11月18日(月)

先週一週間は猫のシッコの話ばかり書いてしまった。すんません。
今日も大量締め切り日だった。しかし校正用ファックスを送っても返事がなかったり、終わったと思ったやつの追加訂正が入ったりとてんてこ舞いだった。結局今日のノルマが終わったのは深夜。しかも2件は明日に引きずってしまった。なかなか一息つけない。掃除・洗濯が滞っている…。

【アニメ】
犬夜叉
 

裏陶の跡を継いだ瓦丸から逃げてきた死人の炎珠。
生き続けるには死魂が要るだろうにそれはいいのか、かごめ。


11月15日(金)〜17日(日)

金曜日の明け方、また猫がトイレに通っていた。全く予断を許さないやつだなー。しかし土曜日になってついに落ち着いた。採尿して病院に行かねばならないのだが排尿回数が減ったため採尿が難しくなってしまった。採尿しやすいように猫トイレをしつらえてあると、猫はなにか不穏な気配を感じるらしくオシッコしてくれないのだ。諦めて病院に連れて行きその場でオシッコを取ってもらった。獣医さんが猫の下腹を押していくと見事にピューッと。猫はアォーと怒ってた。尿検査の結果ではまだ尿潜血と結晶が出たとのこと。今回は私にも氷砂糖みたいなストルバイト結晶が綺麗に見えた。オシッコが新鮮だったせいだろうか。

【アニメ】
あたしンち
使い捨てカイロの在処を求め続けるお母さん。わかるよその気持ち。
わがまま☆フェアリー
ミルモでポン!

安曇と喧嘩して飛び出したヤシチ。
理想的なパートナーと巡り会ったが…。
機動戦士ガンダム
SEED

アスランの婚約者がアークエンジェルに。
状況はますます複雑に♪。
オーバーマン
キングゲイナー

アナ姫の高潔さとアスハムの俗物さの対比が見事。
メダイユ公爵もいいとこ見せたし、ラストのアナ姫の号泣にもらい泣きだ。
プリンセスチュチュ
 (再放送)

黒のプリンセス・クレール登場。衣装がセクシーでドキドキ。
それと以前から思っていたのだけど、猫先生最高!


11月14日(木)

今日、いきなり猫のトイレ詣でがおさまっていた。昨日まであんなに頻尿だったのに不思議。薬がやっと効いてきたのかな。とりあえずよかったよ。仕事の方が大変なことになってきた。2つの月刊誌編集部のいろんな人がいろんなことを言ってきてかなり混乱気味。更に新たな急ぎ仕事も増えたりしててんてこまいだ。明日原稿受けて週明け納品とかもあってこの土日は休めそうもなし。しかし2つの雑誌は発売日が10日ぐらい離れているのにどうして締め切りが同じ時期に重なるんだろう。同じ出版社なのになー。

【アニメ】
NARUTO
カカシ先生が片目を隠してるのが前から気になってたのだがそーゆーことですか。
ポケットモンスター
 
 


最終回。と言っても来週からの新シリーズに続く。
サトシはカスミとタケシと別れてたのだが先週見逃したので事情がわからん。
ラスト、新しい地方に到着して服も新しくなっていたがあんましカッコよくないような。


11月13日(水)

猫はまだ猫トイレに足繁く通っている。血尿はどうやらなくなったようだ。薬が3種類もあると飲ませるのがキビシイ。うちの投薬の仕方は私が猫の背中にまたがるカタチで構えて猫の顔を上に向け口を開けさせてスポイト代わりの注射器でピシャ!とやるのだけどそれを3回続けてやるのは嫌がられてタイヘン。処置されるのが大嫌いな小夏々さんはツメを出した前足で抵抗してくるし。このあいだは私があわてて打ち出した薬が変なトコへ入っちゃったらしく猫はグフグフあえいで大量の涎を垂らしていた…ご、ごめんね。

【アニメ】
キディ・グレイド(前夜分)
リュミエールのドレスの趣味はちょっとアレですな。嘘泣きはよかったぞ
ヒカルの碁
「俺にもsaiと打たせろ」とヒカルに詰め寄る緒方先生。ヨコシマにプチ萌え。
灰羽連盟
ラッカがカナと鴉に言った「どっちも頑張れ!」に同感。
陸上防衛隊まおちゃん
しるびあの言う「おとなの事情」は私にはよくわからんかったヨ(?)。


11月12日(火)

今週は細かい締め切りがいっぱいある一週間なのだが…。猫の様子を見ながらの仕事ははかどりませんなー。今日の猫はよく寝ていたが起きているときはやはり頻尿。血尿も少しあり。投薬だけの治療なので効き目が緩やかなのはしかたない。それに猫の尿路疾患は完治まで長くかかるそうなので長い目でみないと。焦っちゃダメだよ、自分。猫の結石について調べてたら「長毛の猫の方がかかりやすい」というのがあった。「理由は不明」だって。なんでじゃ。

【アニメ】
十二国記
3人がそれぞれピーンチ!やっぱり陽子が気になるなー。
花田少年史
泣いちゃったヨ…。
Witch Hunter Robin
宝塚の男役のような濃い顔のハンター、サストレ。ロビン強し。
ヒートガイジェイ
アンダーグラウンドは楽しそうだった。


11月11日(月)

尿持参で猫と動物病院へ。土曜日診てくれた先生は非番で別の先生に診てもらった。尿検査の結果は結石による膀胱炎。尿中にストルバイト結晶が見つかってしまいました。顕微鏡を覗かせてくれたけど私にはよくわかりませんでちた。尿のphがとっても高くて(要するにアルカリ性で)石ができやすくなっている状態。猫の飼育本には雄猫がかかりやすいとかよく書いてあるけど雌猫にも結石はできるのだそうです。ただ尿管が雄よりずっと太いので尿が詰まったりすることは少ないのだそうです。今日の先生も小夏々の腫瘤問題を考慮して飲み薬でいきましょうという方針。一昨日もらった薬(抗菌剤)に追加して止血剤と尿酸化剤もいただきました。これで薬は3種類…。こんなに飲むの初めてだねぇ。錠剤を飲ませるのに成功したことがないので全て粉状にしていただきました。水で溶かして投薬用の注射器でピシャッ!ってやるのならなんとか。

【アニメ&特撮】
忍風戦隊ハリケンジャー(11/10分)
ゴーライジャー兄弟の父、こえーなー。
仮面ライダー龍騎(〃)
ライダー乱戦。物語はどこへ行こうとしてるのか。
おジャ魔女どれみ
ドッカ〜ン!
(〃)


美術も演出もえらく気合いの入ったお話でビックリ。
どれみと魔法を使うのをやめた魔女の出会い。
短編映画のような味わいでした。ラストのどれみにじーんと落涙。
デジモンフロンティア(〃)
老トレイルモンとの涙の別れ、かと思ったら(笑)。
ぷちぷり*ユーシィ
わけありげな王子様登場(?)。
はれときどきぶた
新番組、というかBS11での再放送。
犬夜叉はお休み


11月10日(日)

猫を気にしつつ外出。MIURA宅でお誕生日が近いAさん(MIURAのダンナ)と一緒にお祝いをしてもらったのだ。MIURAの家族とtabaちゃんと私の5人ですき焼きをたらふく食らいさらにバースデーケーキを2種、別腹で食らった。満腹状態で帰宅し猫トイレをのぞくと猫砂に薄ピンクのかたまりがある〜!血尿?!こ、これは採尿せねば!と軽くパニックになりつつ猫砂を減らして片側に寄せると程なく猫がやってきていつもの姿勢でオシッコ。お尻のあたる部分の砂をどけたので小さな赤い水たまりができたところを病院でもらった採尿用の注射器で吸い取り、フィルムでシール。採尿成功だ。明日これを病院に持って行くために冷蔵庫に保管。もちろん厳重にパッキングした上で。


11月9日(土)

動物病院の先生の診断はやはり膀胱炎。尿検査すれば確実とのことだが膀胱が空で病院では採尿できなかった。注射を打たれるところだったのを辞退して飲み薬だけにしてもらった。小夏々には腫瘤問題があるのでできるだけ注射は避けたいのだ。まず1週間、薬を飲ませて改善しなかったら注射を打ちましょうとのこと。尿も採ってきてくださいと言われたが液体を採取するの難しそうだなぁ…。猫砂に吸い込まれる前に皿や脱脂綿で受けるといいらしいのだが。病院で今日の分の薬を飲ませてもらって帰宅。悲しく鳴いて排尿したりすることはなくなったがふだん無口な猫がニャーニャー鳴いて部屋を歩き回っている。頻尿傾向は夕方まで続いていた。夜になってやっと落ち着いたのかホットカーペットの上で熟睡していた。それを見て私もひとまず安心。はやくよくなってほしいよ。

【アニメ】
あたしンち(11/8分)
デパートで買いまくる母。だがサイズ目測に失敗(笑)。
わがまま☆フェアリー
ミルモでポン!

パピィちゃんはムルモが好きなのにどーしても素直になれないのだった。
結局大喧嘩で幕引き。
機動戦士ガンダムSEED
悩み多きキラ、見てて気の毒。アルテミスかっちょわりぃ…。
オーバーマンキングゲイナー どのキャラクターも楽しそうだなぁ。ゲイナーの女装もイカッタ。
プリンセスチュチュ(再放送)
今回の心のかけらは「恐怖」。あひるの友達2人がイイカンジだ。


11月8日(金)

猫が膀胱炎。昼ごろ、猫トイレに出たり入ったりしてるけど何でだ?と思いつつ仕事に出かけR宅でDTPのお手伝い。深夜バスで帰宅したらば猫が頻尿状態になっていた。1回のオシッコはほんのちょっと…。これは膀胱炎?今まで聞いたこともない悲しい声で鳴きながら排尿したりしている。あわわわタイヘンだぁ。かかりつけの動物病院は24h受付なので電話したら当直の先生はめっちゃ寝起きの声だった。状況を話し病院に連れて行くのは明日でいいかと訊くとダイジョウブとのこと。とりあえず寝床についたがあまり安眠できず。今日は私の誕生日だったのにな〜。


11月7日(木)

MIURA宅でカニ食べた。MIURA母が旅行先の新潟から送ってくれたとのこと。美味〜。しあわせ〜。

【アニメ】
NARUTOポケットモンスター、共に録画し忘れ。


11月6日(水)

寒い。立冬は明日だというのに。季節の到来が暦より早いなんてどういうことよ。

【アニメ】
機動戦士ガンダム
SEED(11/2分)

キラとアスランはこれからどーなってくのかしらね。
オーバーマン
キングゲイナー(〃)

アデット先生最高!
それにしてもヤッサバは今どこにいるの?
ヒカルの碁
「千年の答え」を得た佐為。佐為を見ていられるのもあとわずかかぁ。
陸上防衛隊まおちゃん りんご、みかん、めろん。
灰羽連盟
パンケーキの匂いのする光輪なんて素敵。


11月5日(火)

昨夜の夜中にひどく咳き込んでこりゃいよいよ風邪か!と思ったがいっぱい寝て起きたら喉は持ち直していた。まだちょっとおかしいカンジはするけど。昨日のうちに荷解きして人形も小物も片付けたので今日はリハビリ日としてだらだらと過ごす。仕事の電話がポツポツ入り始めてるし、明日から仕事モードだな。

【アニメ】
犬夜叉(11/4分)
雲母はやっぱり猫だったのかー。猫叉クロロも可愛いかった。生きててくれてよかったよ
十二国記
3人の娘のそれぞれ。お婆(沍姆)がとっても怖かった…(泣)。
花田少年史
「ふしだら」って言葉、久しぶりに聞いた。現代日本ではもう死語なのか。
Witch Hunter ROBIN 明かされたロビンの任務。財前は何をどーしたいのか。
ヒートガイジェイ
商品先物取引ってそういうものだったのかぁ。今回もヴァンパイアは無茶苦茶だった。


11月4日(月)

DOLLSHOW9本番。徹夜明けでの参加がこのところの常だったが今回は珍しく前夜に少し眠ることができた。しかし喉が少し変なカンジでヤバい。大荷物なので駅までバスで出るのだが目指していた8時6分のバスにタッチの差で乗り遅れた。次のバスは26分、MIURAとの待ち合わせは8時30分…。別のバス路線の停留所まで大荷物を転がしながら結構な距離を歩く。バス停に着いて時刻表を見ると間に合いそうな便があってホッと。駅で待っていると10分遅れでMIURAが到着。聞けばMIURAも目の前でバスに走り去られたとのこと。その後も中央線、山手線とことごとく目の前でドアが閉まった。なんだかなー。しかし会場到着後は準備もスムーズに進み売り子お手伝いのCちゃんも時間通りに現れて、前回のようにパニクることもなく開場時間を迎えた。今回のDOLLSHOWは大盛況、すごい人出だった。展示の白雪姫も喜ばれているようで(?)とりあえずヨカッタ。いつものイベント友達の他に友人が娘を連れてきてくれたりして来客も多く楽しく忙しく過ごした。やっぱりイベントは楽しいな〜。売上もなかなかよかったのだが唯一重大な難点は今回自分のいちおし商品だったBlythe用フード付きケープが1点も売れなかったこと…。すんごく可愛いと思って作ったのだがお客さまにはわかってもらえなかったようでとても「負けた」気分。もしかしてこれもタッチの差での「負け」なのか。とほほん。


11月3日(日)

最後の一日。どうしても作りたい服を必死で作っていたのだが、苦手の袖付けがやっぱりうまくいかない。これ以上深追いすると明日に障るので断念。無念じゃ…。ずっと前から作ろうとしてはうまくいかないのでここいらで一着でもいいから商品として出してけじめをつけたかったのだがにゃあ…。

【アニメ&特撮】
忍風戦隊ハリケンジャー マンマルバついに死す。ひっぱったなー。
デジモンフロンティア
輝二にそっくりな男の子の名前、ほんとに輝一だったよ。
龍騎おジャ魔女は駅伝中継でお休み。


11月2日(土)

夜、MIURA宅でDOLLSHOW前の恒例、展示シミュレーション。あれこれ並べていくと不思議とまとまるもんだ。出来上がった展示を見ながらお茶を一服。MIURAの高機能インクジェットプリンタで商品パッケージ用のラベル打ち出しをさせてもらってから夜明け前に帰宅。すぐ寝ようと思ったのだがシミュレーションで判明したことどもを色々作業して更に打ち出したラベルで商品パッケージしてから就寝。

【アニメ】
わがまま☆フェアリー
ミルモでポン!

妖精の里の遠足。ミルモ達は「ミルモ族」だったのか。
プリンセスチュチュ(再放送)
今回は「慈しみのこころ」。王子服のみゅうと、可愛かった。


11月1日(金)

この週末がいよいよ大詰め。今回は細かい作業を早めにやってあるので精神的には楽だ。水曜日からとりかかった振袖一式2組を今夜やっと完成させた。着物は本体が出来てもおはしょり加減や帯作りが手間でタイヘン。楽しいんだけどね。できれば急がずに作りたいものだ…。

【アニメ】
あたしンち 母の都合の良い地獄耳っぷりに笑った。


OMUZI雑記に戻る